発酵が作り出す「コク」が日常で使っている調味料をグンと美味しくしてくれます。
「醤油」の代わりに使えば、減塩効果&消化力がアップ!
冷奴、卵かけご飯とも相性抜群です。
肉や魚を漬け込んで、照り焼き、揚げ物にするといつもの料理がワンランクアップ!              
              
            生米糀で作る 万能 醬油こうじ
 
              材料(作りやすい分量)
- 
                    - 生米糀
- 200g
 
- 
                    - 醤油(お好みのもの)
- 200ml
 
作り方
- 
                    保存袋(仕込み袋)に生米糀を入れ、手でほぐす。
- 
                    ①に醤油を加え、よくかき混ぜる。
- 
                    常温に置き、1日1回、清潔なスプーンで全体をかき混ぜ、米糀の芯が柔らかくなるまで繰り返す。
 (夏:1週間程度 冬:2週間程度)
- 
                    全体に柔らかく、とろっとしたら完成!
 冷蔵庫で保存する。
補足
◎発酵器を使用する際は60℃で6時間
 炊飯器の保温機能を利用してもOK
◎乾燥糀を使う場合は、乾燥糀200gに対して醤油300ml目安で仕込んでください。