たべもの教室 采輪では和食文化を次世代に伝えていく活動も行っています。
食は私たちの生活そのもの。
そして、人生、季節の節目には必ず食が関わります。
それが和食文化です。
【年中行事】
1月11日は鏡開き お汁粉を食べよう
正月に歳神様にお供えした鏡餅を下ろし、お雑煮やお汁粉に入れて食べる行事
神様が宿ったものに刃物を使うのは失礼とされることから、餅は木槌などで小さく割るとされています。
現代の鏡餅は割らなくてもよいように、個包装の餅が詰められているものが販売されていますね。
歳神様の力が宿った「餅」を体に取り込み、健康を祈りましょう
市販のこしあんを使ってあっという間に出来上がり
お汁粉 簡単レシピ
材料(2人分)
◎こしあん 150g
◎水 100ml~150ml
◎塩 少々
◎餅 2個
①小鍋にこしあん、水を入れ中火にかけ、かき混ぜながら加熱する
②クツクツしたら火を止め、塩で味を整える(お好みで)
③餅はトースターで5分ほど焼く(お好みで)
④②へ③の餅を入れひと煮立ちさせ、火からおろして、椀に盛り付ける
粒あんでもOK
餅は焼かずにそのまま鍋に入れ、柔らかくしてもOK
お子様と一緒に和食文化に触れながら「おやつタイム」もいいですね